いじめ対策活動等助成金事業
【令和2年度 実施報告】
学校園№ | 学 校 園 | 事 業 名 | |
53 | 千葉大学教育学部附属小学校 | CAP(子ども暴力防止)プログラム・ワークショップ | |
257 | 琉球大学教育学部附属中学校 | 琉球大学教育学部附属中学校 全体研修会 「ネットリテラシー講演会」 | |
145 | 京都教育大学附属幼稚園 | 親子で心を考える図書の配布とアンケートの実施 | |
152 | 大阪教育大学附属幼稚園 | ||
242 | 熊本大学教育学部附属小学校 | PLE(家庭教育)セミナー 講演「スマホの向こう側」~インターネット世界に出された子どものSOSに気づく〜 |
【令和元年度 実施報告】
学校園№ | 学 校 園 | 事 業 名 | |
138 | 三重大学附属小学校 | ネットいじめアドバイザー松田尚子氏による後援会 | |
161 | 神戸大学附属幼稚園 | 幼小中合同後援会「スマホ時代の子どもたちのために」と題する後援会の開催(育友会の主催) | |
257 | 琉球大学教育学部附属中学校 | 全体研修会「現代の子育てで特に大切なこと」 | |
152 | 大阪教育大学附属幼稚園 | 講演「一人ひとりがみんな大切 子どもの心に気づく時」 | |
37 | 茨城大学教育学部附属小学校 | PTAいじめ予防研修会 | |
241 | 熊本大学教育学部附属幼稚園 | 父母向け研修会「現代の子育てに大切なことを学ぶ講演会」 |
【平成30年度 実施報告】
学校園№ | 学 校 園 | 事 業 名 | |
5 | 北海道教育大学附属函館中学校 | ICTを活用し「PTA・生徒会・教職員」連携を促したいじめ対策活動 | |
33 | 福島大学附属小学校 | 第6学年特別活動講師招聘授業、 特別の教科道徳授業参観並びに第5学年保護者集会 |
|
106 | 金沢大学附属中学校 | 育友会保護者向けいじめ予防プログラム | |
152 | 大阪教育大学附属幼稚園 | 子ども自尊感情向上プログラム | |
163 | 神戸大学附属小学校 | 育友会幼少保護者向けいじめ対策講習会 | |
243 | 熊本大学教育学部附属中学校 | いじめ防止プログラム | |
257 | 琉球大学教育学部附属中学校 | 琉大附属小学校及び附属中学校 合同研究会 「現代の子育てで特に大切なこと」 |
【平成29年度 実施報告】
学校園№ | 学 校 園 | 事 業 名 | |
26 | 宮城教育大学附属中学校 | PTAいじめ予防研修会 | |
33 | 福島大学附属小学校 | 第6学年別活動講師招聘授業、 特別の教科道徳授業参観並びに 第5学年保護者会集会 |
|
65 | お茶の水女子大学附属小学校 | ピースフルスクールプログラム講習会 | |
92 | 新潟大学教育学部附属新潟小学校 | 文化教養委員会主催 LINE株式会社による講演会 | |
106 | 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 | 育友会保護者向けいじめ予防プログラム | |
120 | 岐阜大学附属中学校 | PTAいじめ予防対策 | |
125 | 静岡大学教育学部附属浜松中学校 | PTAいじめ防止プログラム | |
145 | 京都教育大学附属幼稚園 | 「ネットいじめから子供を守る ー家庭での役割ー」 | |
152 | 大阪教育大学附属幼稚園 | 自己と他者を認め合う心をはぐぐむ地域交流プログラム | |
155 | 大阪教育大学附属平野小学校 | 親子で学ぼう!言葉と心のマネジメント | |
174 | 奈良教育大学附属小学校 | いじめ予防プログラム | |
214 | 香川大学教育学部附属坂出小学校 | PTAいじめ予防プログラム | |
223 | 高知大学教育学部附属小学校 | 保護者対象のいじめ予防に向けて研修会開催 ①平成29年度PTA全校研修会「命の授業」 ②いじめ防止に向けた情報モラル講座 |
|
243 | 熊本大学教育学部附属中学校 | いじめ防止プログラム | |
254 | 鹿児島大学教育学部附属中学校 | PTAいじめ対策活動 |